2003年11月10日 (月)  ザングルス「勇者様!今お助けしますわ!旦那!変身だ!」 ザングルス「愛よ!!!!!!」 ヴルムグン「……勇気ヨ………」
「……………」
ザングルス「しまったぁ!!!!!あと一人仲間がいねぇ!」 ヴルムグン「モウイイカラサッサト仕事ヲシロ」 ザングルス「でも、これじゃあ必殺技が出せないぜ?」 アメリア「あたしの必殺技とろうなんて、10年早いわよ!!!!」
リナ「……ねぇ、何の話?」 ガウリイ「さぁ?」
お面なんて中途半端さ!やるんだったらこれくらいやんなきゃ!!! というわけで、どれ位知ってるのかなぁ?赤ずきんチャチャのネタでした。ちなみにチャチャの変身呪文は 「愛よ勇気よ希望よ!マジカル・プリンセス!ホーリーアップ!」 でした。ちなみに神坂先生がスレイヤーズのアニメ化のとき、「チャチャのような感じで」と注文を付けたのは有名な話。
さて、今回もギャグが冴えてます。いきなり飢え死に寸前のリナ一行。TRYの2話を思い出しますね!そこに現れたお鍋いっぱいのシチュー。どっから出した?そのスプーン。とゆーかんじにバカスカ食べるリナとガウリイ。ここでビックリだったのが アメリアの食べ方がまだ上品! ということで、ものすごく感動いたしました。だんだんみんなキャラが立ってくるものなのね。ホロリ
今回のゲストはラスバーグ。NEXT7話のアシュホードと性格設定は同じで、思い込みが激しく、お芝居と現実の区別がつかない人。NEXTにおいては「もはやお約束」って感じが漂っていますが、ははは…私はもろに忘れていました。 舞台の芝居でアメリアが気合入りまくっているのに対し、リナとガウリイがめちゃやる気ないのがウケます。 ガウリイ「すみませーんマイク吹きましたー。」 アメリア「なんだとぅ!!!」 声優さんってこんな感じなんでしょうか?怖いよーん。
そんな練習を入れつつ、モシキータへ向かうリナ一座。黒幕のザングルスの横にいるのは…ああ!!!!ディルギアだぁぁぁぁぁ!うわ〜〜〜い!色違うし!(怒)偽者かよう。声優さん誰だったんだろ?スタッフロールに出てこないんだけど、あれは掛川さんだよなぁ?
舞台本番、乱入してくるザングルス。この時ザングルスが正体を隠すためつけていたのがチャチャのお面。アメリア役の鈴木さんがチャチャをやっていたんですよね。 そして出てきました、ヴルムグン!変なオーブを持ち出し魔法を跳ね返してはいましたが…、ラスバーグの火薬でやられてるし。相変わらず空回りのヴルムグンが報われなくて素敵だわ。
というわけで、劇も成功、追っ手も見事に倒し、めでたしめでたしって感じです。 最後のガウリイのひとこと。 「リナ後で付き合ってくれ。もう少しでドラゴン役の何たるかがわかりそうなんだ!二人で特訓しよう。」 「一人でやっていいのかっ!?(めっちゃ嬉しそう ガオー がぁぅおーーーー!!!!」 がすごくかわいかったvv
今回みたいな劇ネタが子供心にとても印象に残っていたのを覚えています。今見るとそうでもないのに、この16話をやけに印象的に覚えていたのはなんでなんだろうなぁ。
さて!次回はあははぁ〜んガウリイの女装ネタ!美しき仲良し3姉妹の登場でお会いしましょう! |
|
|