スレイヤーズ感想記
UserCustom
アニメ無印感想第16回「Passion!舞台にかける青春?」
2003年11月10日 (月)
PaintBBS1110170857.png 300×300 19K
ザングルス「勇者様!今お助けしますわ!旦那!変身だ!」
ザングルス「愛よ!!!!!!」
ヴルムグン「……勇気ヨ………」

「……………」

ザングルス「しまったぁ!!!!!あと一人仲間がいねぇ!」
ヴルムグン「モウイイカラサッサト仕事ヲシロ」
ザングルス「でも、これじゃあ必殺技が出せないぜ?」
アメリア「あたしの必殺技とろうなんて、10年早いわよ!!!!」

リナ「……ねぇ、何の話?」
ガウリイ「さぁ?」

お面なんて中途半端さ!やるんだったらこれくらいやんなきゃ!!!
というわけで、どれ位知ってるのかなぁ?赤ずきんチャチャのネタでした。ちなみにチャチャの変身呪文は
「愛よ勇気よ希望よ!マジカル・プリンセス!ホーリーアップ!」
でした。ちなみに神坂先生がスレイヤーズのアニメ化のとき、「チャチャのような感じで」と注文を付けたのは有名な話。

さて、今回もギャグが冴えてます。いきなり飢え死に寸前のリナ一行。TRYの2話を思い出しますね!そこに現れたお鍋いっぱいのシチュー。どっから出した?そのスプーン。とゆーかんじにバカスカ食べるリナとガウリイ。ここでビックリだったのが
  アメリアの食べ方がまだ上品!
ということで、ものすごく感動いたしました。だんだんみんなキャラが立ってくるものなのね。ホロリ

今回のゲストはラスバーグ。NEXT7話のアシュホードと性格設定は同じで、思い込みが激しく、お芝居と現実の区別がつかない人。NEXTにおいては「もはやお約束」って感じが漂っていますが、ははは…私はもろに忘れていました。
舞台の芝居でアメリアが気合入りまくっているのに対し、リナとガウリイがめちゃやる気ないのがウケます。
ガウリイ「すみませーんマイク吹きましたー。」
アメリア「なんだとぅ!!!」
声優さんってこんな感じなんでしょうか?怖いよーん。

そんな練習を入れつつ、モシキータへ向かうリナ一座。黒幕のザングルスの横にいるのは…ああ!!!!ディルギアだぁぁぁぁぁ!うわ〜〜〜い!色違うし!(怒)偽者かよう。声優さん誰だったんだろ?スタッフロールに出てこないんだけど、あれは掛川さんだよなぁ?

舞台本番、乱入してくるザングルス。この時ザングルスが正体を隠すためつけていたのがチャチャのお面。アメリア役の鈴木さんがチャチャをやっていたんですよね。
そして出てきました、ヴルムグン!変なオーブを持ち出し魔法を跳ね返してはいましたが…、ラスバーグの火薬でやられてるし。相変わらず空回りのヴルムグンが報われなくて素敵だわ。

というわけで、劇も成功、追っ手も見事に倒し、めでたしめでたしって感じです。
最後のガウリイのひとこと。
「リナ後で付き合ってくれ。もう少しでドラゴン役の何たるかがわかりそうなんだ!二人で特訓しよう。」
「一人でやっていいのかっ!?(めっちゃ嬉しそう
ガオー がぁぅおーーーー!!!!」
がすごくかわいかったvv

今回みたいな劇ネタが子供心にとても印象に残っていたのを覚えています。今見るとそうでもないのに、この16話をやけに印象的に覚えていたのはなんでなんだろうなぁ。

さて!次回はあははぁ〜んガウリイの女装ネタ!美しき仲良し3姉妹の登場でお会いしましょう!

アニメ無印感想第15回「Oh no!リナの結婚狂想曲?」
2003年11月09日 (日)18:28
PaintBBS1109182859.jpg 300×300 50K
「タンタカターン♪
というわけで今日あたしはあの人とv結婚しまーす!
ってホントか?オイ!
次回、『Oh no!リナの結婚狂想曲?』
見てくんないと甘えちゃうゾ」

うわぁぁぁぁ!なんだこの萌な展開は!!!
ガウリイの正装?姿に卒倒。三つ編みに萌!光の剣でリナを助けに行く姿に鼻血。
はぁはぁ…ここまで期待をかける次回予告は初めてだ。
というわけで、最初のギャグ月間は「お嫁さんv」でした。

リナの花嫁衣裳、ガウリイのタキシード?、アメリアのメイド服!!!!
という超豪華なコスプレでした。うわわわわ〜、マジでかわいいよぅ、早く観たいようと次回予告を何度も見ては、ソワソワしながら一週間を過ごす私でした。

んまあ、実際はそんな萌な展開になってはくれなかったのですが…衣装よければ全てよし!(ドーン
ハラス=ライズというリナの偽装結婚の相手役は、頼りな〜い男なんですが…、リナ相手に襲い掛かったり、交渉で乗せたり、キスまで迫るとゆー恐ろしい性格。
「すみません!すみません!」
とリナにキスを迫るハラス。
ごめん!キモいし!

つーか「そりゃあ、婿さんの根性次第だな。」とか言ってるガウリイ、止めろよぉ!!!
バカーぁ!ヘンな口ひげいつまで付けてさ。
じれったい無印の二人は読者をヤキモキさせてしょうがない。
前にリナの肩をガウリイが抱いたりしてるわりに、ガウリイは焼きもちとか焼かないからさぁ。スッキリしないのは嫌いだー!
と、読者に思わせることが目的なんでしょうが…。見事はまってしまってる私です。

無印のリナはガウリイに気がある素振りを全然見せないし、ガウリイはガウリイでなんだか飄々としてるし、アメリアが「なんなのかなぁ、この二人は」と思っている様子がじれったくて最高です。思いっきりガウリナ思考で申し訳ないんですけど。
だから24話でリナがコピーレゾの攻撃をまともに受け、ガウリイが
「うわあああぁぁぁぁ!リナぁぁぁ!!!…あああ…ううっ!」
と叫ぶシーンは、なんだか大げさすぎて笑っちゃうんです。迫真の演技の松本さんに大爆笑です。「そんなに無印でガウリナは甘甘な関係じゃないのにさぁ」と私は思ってしまうので。

さて、私の勝手なガウリナ思考はおいて置いて、その続き。
アメリアのメイド服。かわいいと思いません?あの衣装で壷を投げるシーンが特にかわいくっていいんです!今回描いてあげたかったよう。うむ、あとで絶対描こう。
また、攻撃をうけてどんどん剥がれるリナのウエディングドレス!かなり萌!!!リナにウエディングドレスなんて個人的にはものすごく似合わないと思うのですが、ぼろぼろになったウエディングドレス姿で魔法をぶっ放すリナは似合いすぎです!
最後にミニスカートになってしまったドレスのリナを、下からのアングルで映しているシーンがあるんですけど、ぐふふっって感じですね。(何を言っているのか…

いやぁ〜お腹いっぱいの今回。ストーリーはそれほど凝ったものじゃなかったと思いますが、衣装だけで満足です。
ゼルも出てきてほしかったなぁ。ゼルのタキシードなんて一度もないし…、ってああ、3話の時に出てきたか。もう一度みとこう。
ゼルは今頃、エリスの部下に追われてるんだろうなぁ。たぶんヴルムグンだと思うけど。シリアスな展開になってるゼルの方も少し気になる私でした。

さて、次回は舞台でスレイヤーズ?出た!着ぐるみギャグ第一弾!でお会いしましょう。

アニメ無印感想第14回「Navigation!サイラーグへの招待状!」
2003年11月05日 (水)11:56
snormal1105131025.jpg 300×300 34K
リナ「今、私の願い事が叶うなら白いパンがほしい」
ガウリイ「この世界に腹いっぱいの」
リナ「ローストチキンを私たちにください」
ガウリイ「この大空に〜♪」

アメリア「ああ、完全にキレてます…やれやれ」
リナ「んぁ?あんたのせいでしょうが、あ・ん・た・の!」
アメリア「まあ、それはそれ!私は町で食べてきたので、あの時おなかは空いてなかったんですよ。」
リナ「人の金でいけしゃあしゃあと!!!!」
アメリア「だってリナさんたちと食べたら、私の分までなくなりますもん。」
リナ「んふっふっふ…覚悟しなさい!アメリア」

ガウリイ「ああ、腹減った…」


さて、アニメの感想を。アメリアがどうなったのかはわかりませんが。
今回は前日の日記で話していたように、私がギャグで一番好きな回です。次々に起こるギャグと真剣なストーリー。そのテンポが最高なんです!そして、細かに入る動作がまたいいんですよ!

いきなり始まるリナたちの逃亡。そしてザングルスとヴルムグンの登場。一触即発のこの雰囲気の中、突如鳴る腹の音。
「ここはとりあえず…撤退!!!!」
「ああ〜!汚ねーぞ!敵に後を…見せてはいないけど。」
と後ろ向きに逃げるリナとガウリイ。あっぱれです。
原作の「ふくしうの刃」と同じですね。

そこにアメリアが登場。お決まりの高い所から飛び降りて、見事リナの顔面に激突。
ああ、やっぱりそれがアメリアだよ。ちゃんと一回転してから着地していて、芸が細かい。

もう、この回の盛り上げ方も素晴らしくて、リナたちが洞窟に着き、ローストチキンを見つけるところから、ラストのドラグスレイブまで一気に笑わせてくれます。だってロールが鳴り響いてから
「コケコッコー」
「あった!!!!」
ですよ。目がマジなガウリイにまた、松本さんがいい演技するんで笑っちゃうんですよ。
リナ・ガウリイ「いっただっきまーす!」
リナ「うふっうふふふっふふっ……」
ガウリイ「うへっうへへへ…へへっ……」
―――ゴーレム出現
リナ「邪魔よ邪魔邪魔ぁぁぁ!」
ガウリイ「どっけーどけー!」
リナ・ガウリイ「チキン!チキン!チキン!チキン!」
ガウリイ「俺んだぁぁぁ!」
リナ「あたしのぉ!!!」
ガウリイ「ずるいぞぉ!」
リナ「あんただって『れでぃーふぁーすと』って言葉しんないのっ!?」
ガウリイ「誰が『れでぃー』だ!だいたいお前に渡したら骨も残んないじゃねーか!」
リナ「あったりまえじゃないのっ!!!!」

―――大石が転がってくる

アメリア「ええっ!?うぇええええ〜!」
リナ「うわぁ〜!アメリア こっち来ないでよ!」
アメリア「そんなこと言ったって無理ですぅぅぅぅ!」
ガウリイ「あぐあぐ、むしゃむしゃ」
リナ「ああ!ガウリイ、それあたしのチキンじゃない!ずるいぞコラ!返せぇぇぇぇ!」
ガウリイ「あぐあぐっ!? うぐぁ〜〜〜!!!!」

ガウリイ大石につぶされる

リナ「ああ〜〜〜、あたしのチキンつぶれちゃうぅ。」

この下りで大笑いしましたよ。もう最高です。黙ってチキンをちゃっかり頬張るガウリイも、つぶされるガウリイにリナがチキンの心配をするところも。この会話がアニメスレイヤーズの本当に楽しいところです。さらに小技は続きます。

Bパート。ヴルムグンが攻撃を開始。お得意のフリーズ・アロー!
アメリア、なんとガウリイを盾にします。
凍るガウリイ。それを引きずるアメリア。
カン カン カン と音が。
アメリア「うわぁ〜〜〜ん、リナさ〜ん!ガウリイさん重いですぅ!」
カン カン カン
アメリア「リナさ〜ん!はっ早く解凍してくださいぃぃぃ!」
自分でしろよ、アメリア。
アメリア「リナさん逃げてばっかりですね。」
リナ「誰のせいだ!誰の!」
カンカンカンカン

もう…アメリアの傍若無人さとガウリイの顔が…最高です。
爆笑しすぎて腹がいたい…。
アメリアっぽくないと少し思いますが、いかにも甘やかされて世間知らずで通ってきたお嬢様っぽさが出ていていいのではないかと。少しアクがあるくらいがテレビでは映えるのでしょう。
ギャグ担当(笑)とご本人も自称の長谷川勝己さんと、オープニングアニメをずっと担当されていた戸部さんの豪華な動画。このタックがすごい楽しい回なんです。戸部さんって原画枚数?ってゆうのかな、割りと惜しみなく使ってくれるので、画面が動いて嬉しい。長谷川さんの脚本は高山さんと並んで、甲乙付けがたく好きです。
高山さんの「半魚人の島!」も大好きなんですけどね。

私が一番好きな14話。皆さんが好きな回はどれなのか気になります。
では次回、ついに出た!ギャグ月間恒例のコスプレ!お楽しみに!

アニメ無印感想第13回「Money!賞金稼ぎをブチのめせっ!」
2003年11月04日 (火)21:18
PaintBBS1104211856.png 300×300 8K
〜ゼルガディス放浪記〜
レゾに宿るシャブラニグドゥの欠片を倒し、今は荒野をさすらう毎日。そんな中、突如として賞金首として俺は追われることになった。理由はいくつか考えられるが…この賞金の高さとは合わない。
一体誰が俺たちを捕らえようとしているのか?
二人は無事なのだろうか?
数々の不安はあるが、今はただサイラーグへ向かうのみ。
〜その1 END〜

リナ「イヤ〜〜〜〜!!!!!」
ガウリイ「くっ!」
 光の剣を置く
ザングルス「ふっ!たあいもない…」
ヴルムグン「…………」
ザングルス「しかし、本当にこんなナメクジでリナ=インバースを捕らえられるとはな。」
リナ「卑怯者ぉ!だいたいどっからそんなピンクの悪趣味なナメクジ持ってきたのよ!?」
ヴルムグン「…これは私のペットのいとう君だ。」

ガウリイ「おいおい、レゾの部下にはこんなのばっかりなのかよ…」

ヌンサがいるのに同じなま物がいないのは寂しいと思って、いとう君を出してみました。
愛しのヴルムグンにはこんなペットが似合うと思うのは、私だけでしょうか?

さて、今回ついにセイルーンに舞台は移り、いよいよ原作3巻編に突入しました。
セイルーンと言えば!そう!アイス&ソフトクリーム!
旅の観光にはうるさいゼロスも誉めたセイルーンの氷菓子。リナも抜け目なく食べていて面白い。ただ、ガウリイの言うとおり太りそうなほどの量ですね。さすがリナ。

しかしリナたちは自分らが賞金首にされているのに気付く。
疑うアメリア。そして寝返るアメリア。

「リナ=インバース、及びガウリイ=ガブリエフ!
ともに旅していた仲間とはいえ、あなたたちが悪人であるとわかった以上、正義を守る使命を負ったこのあたしが、それを見逃すわけには行かない! たとえ昨日の友といえど涙をのんでうち倒す!」

おおっ!アメリアがリナとガウリイを初めて呼び捨てに!!!!
貴重です!そして今回はアメリアがずっと悪役やっていて面白い。
ヴルムグンとリナを見比べて、どっちが悪人面してると思う?と聞かれて
「どっちも。」
と答えたのには爆笑。

アメリアが寝返った後、フィルさんが満面の笑みでリナたちを見過ごしましたが、フィルさんってやっぱり「食えないヤツ」ですね。アニメでフィルさんは子供向けにキャラ設定されているんだけど、やっぱり政治家としての手腕を持っているというか、節目をわきまえているので好きです。
「いいえ、敵に回らないだけでもありがたいので」
とリナが言うのもまた、原作と同じような性格でなるほどと思いました。
アニメだとどうしてもキャラクターが別人になってくるんですけど、こういうポイントを作ることで、なんだか納得してしまう。さすがですね。

「やあやあ我こそは…って、あ〜〜〜!!!!」
と吹っ飛ばされる賞金稼ぎたち。スタッフロールで名前がそのまんま「ゾロもどき」になっていてウケました。
「手加減一発、岩をも砕くってね!」
と言うリナ。でました!郷里ネタ!!!この回で初めて姉ちゃんのことがサラッと話されるんですが、こういうネタを仕込むところが高山さん(NEXT・TRYのシリーズ構成及び全作の脚本家の一人)らしいと思うんですけど。

そしてリナの脱出とガウリイがリナの鉄の輪を取るシーン。最高にリナらしいし、ガウリイらしいと思います!アニメのリナはこうでなきゃ!というような力技でした。ところで郷里の姉ちゃんはリナに電撃に耐える特訓でもしておいたのでしょうか?
まさかね、それだったらゼルガディスにディグ・ヴォルトかけられても平気だってことになっちゃいますもん。

ガウリイの剣さばきもお見事!あと無印では一回、ガウリイの剣さばきを映しています。こういう小技がけっこう効いてる無印は、地味だけど忠実で好きです。リナもね、大技だけしか使ってないわけではないし。

ザングルスとガウリイ、リナとヴルムグンの戦いは、結局アメリアによって決着付かずとなりました。
ので、次回、次回、にまわっていきます。

さて!その次回は、私が無印で一番好きな回です。もう本当にギャグではこの回を凌ぐものはないと私は思います。アルテメ塔よりアリスねたより好きです!
お楽しみに。(見てない人は、覚えてない方はアニメを借りて見て下さいvオススメです)

アニメ無印感想第12回「Lovely!アメリアの魔法修行!」
2003年11月03日 (月)15:32
Replay
PaintBBS1103153218.png 300×300 28K
アメリア「そっそんなっ!?」
リナ「ふっふっふ…、ドラグスレイブを覚えたかったらこの筋肉矯正ギプスで、魔力弾を投げられるようになんなきゃね!」
アメリア「…くっ!!!理論を黒板に書くこともできないなんて…」
アメリア「チョーク一本も持てないなんて!?」
リナ「正義の星まではまだまだ遠いわよ、アメリア!」
ガウリイ「アメリアさん…」

フィル「誰がこんなネタ知ってるんじゃろなぁ」


お久しぶりです、お待たせしました!ぶっ飛びアニメ感想です!
まず、冒頭の盗賊のシーン。
アメリアが息を切らしながら口述するなんて、なんて初々しい…。その後にアメリアが決まらない口述するなんてことは、絶対にないです。もうどんどん、個性化するというか、ギャグ化していくアメリアですが(アメリアに限ったことじゃないんだけど)、初期はかなり丁寧に描写されていると思います。

そしてアメリアがリナにドラグスレイブを教えてもらいたいと言うシーン。
どーでもいいけど、あのウエイターさん。1話でもでてきたんですけど。
双子?
それと2話でリナに「おばはんは呪いのナイフより強し」と言われたおばはん、NEXTの23話、ガウリイが攫われた翌日のモーニングセットを持ってくるおばはんと同じなんです。でも後者は絶対ファンサービスだろうなぁと思います。
いいシーンで「あっこのおばはんは…」と思わせるところが、また切ない…。

話を戻しますが、アメリアはおしぼりをリナに出すんですが

リナ、手袋したままおしぼりで手を拭きます。

リナって潔癖症?いい加減蒸れると思うよ?その手。それともセーラームーンで正義の戦士たちが北極点に行ってもミニスカ、ノースリーブだったのと同じく、アニメで深く考えちゃいけないことなのかな?

お次は変わって、アメリアの修行。
フィルさんとアメリア、相変わらず濃ゆい抱きつきかたしております。
ふと思ったんですが、アメリアはお父さんっ子ですが、グレイシアはお母さんっ子ですよね?バランスが取れてていいと思いますが、たぶんそれはアメリアが小さい頃にお母さんを失くしたからなんだな、と思います。
あれ?でもグレイシアは母親が亡くなったのを気に、セイルーンを失踪してるわけで…
そうするとアメリアがグレイシアを覚えているわけはないんですよ。
やっぱりアメリアのお母さんが亡くなったのは、グレイシアが少なくとも一人で旅をできるようになってからでしょうか?
待てよ?グレイシアはリナとあった当時おそらく17〜20歳だと思われる。とするとアメリアはリナより少し下だから11歳くらいだろうか?
とするとグレイシアが旅に出たのが、最短で14歳くらいとすると、アメリアは当時、5歳〜8歳。それにアメリアがグレイシアが黒魔法に凝っていたことなどの記述を加えると、アメリアが9歳くらいの時に、お母さんが亡くなってると考えるのが妥当ではないかと思うんですが。いかがでしょうかね?

とまあ、話が横道に逸れてしまいました。
後は、アメリアが修行してて、筋肉矯正ギプスしたり、そのそばでガウリイがこっそり見つめていたり(あきこ役)と巨人の星ネタで、笑ったことくらいですかね。
後半の、ドラグスレイブのあとにゴーストが出てきて、
リナがのっとられちゃった時のセリフが、まるで女らんまの声だったのですごく嬉しかったり。
メギド・フレアはこんな火柱たたんだろう…とつっこんだり。(ホーリー・ブレスならわかるけど…)
と、突っ込み感想はこれくらいです。

さてさて、お次は「リナが賞金首!?出た!愛しの3流悪役ヴルムグン&ザングルス」でお会いしましょう!



一覧 / 検索  
PaintBBS Java like a children's Homepage DynamicPalette WonderCatStudio DiaryCGI nicky!